"せきつい"ブログ

脊椎専門の脳神経外科医のブログです。脊椎手術や学術に関する私見、患者さんとの会話、助言など、記録にしています。 また、アメリカ留学中のイベントなどについても書き込みしています。

アメリカ留学

ライト兄弟メモリアル(Wright Brothers National Memorial) in North Carolina

先日、ボルチモアから車で5時間くらいかけてノースカロライナのWright Brothers National Memorialに行ってきました。 マイナーなスポットのように思いますが、意外と子供も喜んでいました。 Visitor centerの中には、ライト兄弟の生い立ちなどが写真付きで…

ワシントンDCの桜とThomas Jefferson Memorial

2週間ほど前に、桜を見にワシントンDCに行ってきました。 車で行きましたが、少しだけ離れた有料駐車場に止めて、歩いて行きました。多分桜周辺の駐車場は停めるのが難しいように思います。 池(Tidal Basin)を取り囲むように桜が咲いており、非常にきれいで…

アメリカでのレシートアプリ(receipt apps)

金欠のアメリカ生活で、少しでも足しになれば、と始めたレシートアプリ。 日本でもあるので、ご存じの方も多いかと思いますが、スマホのアプリに、もらったレシートを登録するものです。いろいろなアプリがあって、それなりに稼げる、というサイトもあったり…

Key west(キーウェスト)旅行2

Key westの天気は良く、海はエメラルグリーンできれいでした。 最初は、Dry Drugas National Parkに行こうとしていたのですが、一人200ドルくらいと5人家族には厳しかったので(子供は多少安いですが…)、あきらめました。ただ、海もきれいだし、クルーズでも…

Key west(キーウェスト)旅行1

Miamiで一泊した後、Key westに向けて、出発。 Key westまで、かなり遠い…渋滞もあり、車で、マイアミから4時間くらいはかかったように思います。 途中、船が通るために橋が上がっているところで渋滞。 Seven Mile Bridge (Seven Mile Bridge - Wikipedia)を…

Miami(マイアミ)旅行

2月にマイアミとキーウェストに旅行に行ってきました。 Fort Lauderdale空港について、その後、レンタカーを借りて、初日は、マイアミ、翌日より、キーウェストに行きましたが、レンタカーに問題が… 借りた直後には、気づかなかったのですが、レンタカーのフ…

アメリカでのクレジットカード戦略の失敗(5/24ルール)

アメリカでのクレジットの恩恵を別の投稿で書きましたが、私の失敗について、情報共有します。 まず、1つ目の私の失敗は、最初に不用意にクレジットカードを作りすぎた、ということです。 私は、渡米の前に、ANA USA cardとJAL USA cardの申込みをしていまし…

Longwood GardensのイルミネーションとFranklin Institute

ペンシルベニアにあるLongwood Gardensのイルミネーションに行ってきました。 Longwood Gardens 通常、予約が必要ですが、時間が未定だったので、Explorer Passというの使って、予約なしで入りました。通常料金は大人30ドルですが、4歳以下は無料です。 屋外…

ニューヨークのクリスマスイルミネーション

年末の休みを使ってイルミネーションを見にニューヨークに行ってきました。 昼間のロックフェラーセンターのクリスマスツリー。 まだ明るい時間でも人は多いです。 ミッキーとグリンチの格好をしたカップル?が子供に寄ってきて、写真を取りましたが、チップ…

アメリカ留学では、クレジットカードについて調べないとかなり損をする

アメリカ留学して、半年経ちました。最近、American ExpressのBusiness Gold CardがApproveされました。ここまでかなりの後悔があったので、皆さんが損をしないように(マイナスではないのですが、得られるはずのものが得られないとマイナスに感じる…)これま…

生のクリスマスツリー

アメリカでは、クリスマスツリーは、本物のもみの木を購入するのが主流のようです。水をしっかりあげていれば、1か月くらいは持つようですね。せっかくのアメリカライフということで、我が家も、ということで、もみの木を買いに行きました。 木を切るところ…

ボストン観光(Boston)

Thanksgivingで4連休だったので、3泊4日でボストン観光に行ってきました。 Baltimoreからは400mileありましたが、車で行ってきました。途中、休憩しながらで、片道7-8時間くらいでしょうか。帰りはやや渋滞してましたが、行きはそれなりにスムーズでした。…

海外で日本の本を買うには?紀伊國屋書店ウェブストアの利用

アメリカに住んでいて、日本の本を買うにはどうするのか? ネットで調べると、以下が候補になります。 1.Amazon.co.jp 2.Amazon.com 3.紀伊國屋書店ウェブストア 4.楽天グローバルエクスプレス Amazon.co.jpは、以前は、購入してアメリカに発送できたよ…

ナイアガラの滝(Niagara Falls)

アメリカで行ってみたかった観光地のひとつがナイアガラの滝(Niagara Falls)です。 車で片道8時間かけて行ってきました。 アメリカ側とカナダ側があり、初日は、アメリカ側から滝を見て、アメリカの宿に一泊し、二日目はカナダ側に移動、カナダで一泊して、…

ワシントンDC観光

自宅から、ワシントンDCまでは車で1時間と近いので、DCをぶらっと観光してきました。 一番、見たかったのは、ホワイトハウスで、その近くの駐車場に車を停めて、行きました。ちょっと離れたところからでしたが、さすがに雰囲気のある建物です。子供たちは、…

運転免許取得 メリーランド州の場合

アメリカに来て、Social security numberを取るのにだいぶ苦労しましたが、何とかもらえたので、運転免許を取りに行きました。運転免許を取るのも苦戦する可能性があるのかと思いましたが、こちらは、私はすんなりでした。妻は住所証明の問題で、2回ほど訪問…

初のニューヨークと自由の女神

アメリカに来て、妻が、ニューヨークに行きたい、ということで、渡米して1週間後くらいに、ニューヨークに行きました。 うちから車で3時間くらいでしたが、ニューヨーク行きの高速道路は、料金所がところどころあります。アメリカに来てまもなくだったので、…

海外留学に伴うクレジットカードについて

アメリカはクレジットカード社会といわれています。私の留学におけるクレジットカード事情について、紹介します。 アメリカのクレジットカードは、特典がいろいろとついてお得なため、多くのカードを持っている人を見かけます。ただ、アメリカでクレジットカ…

海外へどのようにお金を持っていくか?現金の持ち込み、海外送金WISE、ソニー銀行、口座開設について

アメリカ留学が決まった後、海外で使うお金をどう持っていくのか?銀行はどうなるのか?悩む人も多いかと思います。現金の持ち込みと海外送金に関して、私の経験と知識について、書きます。 現金持ち込み はじめは、現金は最低限で持っていこうと思っていま…

アメリカ生活中の月ごとの出費、毎月赤字…

アメリカ生活は何かとお金がかかります。ものによっては、日本よりも安いものもありますが、総じて日本の倍くらいな印象です… これからアメリカ留学を考えている方への参考までに、大雑把に一か月の我が家の出費を見てみます。ちなみに、妻と子供3人の世帯で…

アメリカ留学でかかった初期費用の概算

アメリカ留学するときに、どのくらいの費用がかかるのか、予め知っておくことは重要だと思います。この点で私はかなり、甘かったです…参考までに、ここに載せておきます。当然、住む場所や家族環境などにもよりますのであくまで参考までに。 ちなみに、私はJ…

ようやくSocial security cardをGet

渡米後、しないといけないことのひとつに、social security numberの取得があります。 早く申請しなければ、と焦っており、また、研究室への出勤もせまっていることから、I-94が確認できれば、大丈夫なものと思い込んでいて、アメリカについて、6日目くらい…

アメリカ生活 車と保険が高い…

アパートが郊外にあるので、車が必須なため、渡米初日に車の販売店を訪問しました。 わかっていたことですが、中古車が高い… 1.中古車購入 売るときにもある程度の値段で売れる、というのも聞くので、あまり古い車はメンテナンスなどの不安もあり、2019年製…

渡米と航空券。ZIPAIRのススメ

2023年7月からのアメリカでのポスドク生活のために、6月末に家族(妻と子供3人)とともに渡米しました。 アメリカの小学校は、6月からおよそ3ヶ月間、夏休みになるので、最初は、単身で行って、8月くらいに、妻と子供に来てもらおう、とも思いましたが、結局、…

ビザ(J1 VISA)の取得

7月からのアメリカ留学(ポスドク)に向けて、先日、無事に、J1 VISAの取得ができました。 家族の分のJ2 VISAも同時に、取得できました。 参考までに、VISA取得までの簡単な流れを記載しておきます。 ①DS2019の取得 まず、DS2019を取得する必要があります。 …

研究留学(海外でのポスドク)の応募

最近、大学院のときにお世話になった研究室の研究員の方から、研究留学(海外でのポスドク)をする気はないか、とお誘いのメールを頂きました。その研究員の方が留学していた研究室が、神経回路の解析(イメージングなど)をできる人を探している、ということで…